-
庭園 2022.03.24
「マメザクラ」開花はもう少し?
おはようございます。庭園担当の大橋です。 朝から日差しが眩しく一日中今日は良い天気になりそうで湖にはホテルもうっすら写り込んでいました。そして、「マメザクラ」はまだ蕾が硬そうですが今下中には開花するの…
-
庭園 2022.03.18
「ウグイス」の声が聞こえました♪
おはようございます。庭園担当の大橋です。 冬の寒さが戻ってきてしまいました・・・しかし、庭園を歩いていると「ウグイス」の鳴き声が聞こえました箱根にもいよいよ訪れた様です♪先日開花した「カタクリ」は、寒…
-
庭園 2022.03.15
「カタクリ」開花間近です。
おはようございます。庭園担当の大橋です。 今朝は、雨が上がりましたが霧が濃く庭園は見通しが悪くなっていましたが「カタクリ」が蕾を付け今日の午後日差しが出れば開花するのでは?という状態でした。今日開花す…
-
庭園 2022.03.09
「雪割草」が再び咲き始めました。
おはようございます。庭園担当の大橋です。 2月にも狂い咲きで咲いていた「雪割草」が再び本格的に咲き始めたようです。紅葉の小路と名付けられた湖畔沿いの園路で可愛らしく咲いていますのでご覧になってみて下さ…
-
庭園 2022.02.25
「週末からの春の訪れに期待」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 今朝の気温は、-1℃しゃくなげが寒さや乾燥から身を守る姿勢をとって蕾もたくさんつけ始めていました。週末からの春の訪れを植物も人間も楽しみに準備をすすめています。…
-
庭園 2022.02.18
「今日は、藤の剪定」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 今朝も風が肌を刺すような寒さです。本日は、藤の剪定なのですが藤棚の周りは立派な霜柱が出来ていました。寒さ対策をばっちりしての作業となりそうです。
-
庭園 2022.02.15
「雪に足跡が・・・」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 先日の雪は前回ほど積もる量も少なく安心しましたが、それでも昨日は一日雪下ろし作業を行いつつじを救出しました。そして、今朝庭園を巡回すると雪の中に獣の足跡を見付…
-
庭園 2022.01.23
「しゃくなげの植え替え」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 先日、接ぎ木で増やした「しゃくなげ」の移植を行いました。というのも圃場でだいぶ大きく育ち株の間隔が狭くなり窮屈そうで可哀そうなので間引きながら移植しました。こ…
-
庭園 2022.01.17
「バラ園 元肥作業終了しました。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 先日、バラ園の冬の手入れ「株上げ元肥」が無事終了しました。株元には牛糞たい肥がこんもりと施されています。これで春になったら支えの支柱を設置すればあとは消毒や雑…
-
庭園 2022.01.12
「バラの株上げと元肥」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 先日からバラ園で「株上げ元肥」作業を行っています。まずバラの株を根をなるべく傷めない様に株上げし空いた穴に元肥(有機肥料)を施し土と混ぜその穴にまた株を戻しま…